6月4日、姫路ひまわりの会主催の、講演会、シンポジウムに参加してきました。
テーマは、『私たちの思い、限りある命』です。
講師は、高木慶子先生(上智大学グリーフケア研究所特任所長)です。
東日本大震災で、両親と妹を亡くした男子高校生の話を聞きました。
震災後は、親戚の家で暮らしていましたが、悲しみや苦しみが何年も言葉にできず、
数年後にやっと自分の気持ちを話せるようになかったそうです。
人は、悲しみや苦しみが深いほど言葉にできないようです。
これから、何が起こってもおかしくない社会
(テロ、自然災害、交通事故、難病、ガン)に、
私たちは、生きています。
人は、生かされているのだと痛感しました。
今、私たちは訪問看護をさせて頂いています。
1日1日を大切に、患者様の今を大切に、
いつでもそばに寄り添える思い看護を、
これからも目指していきたいです。
*******************************************************
今までもこれからも皆様の
身体とこころの安心をお届けすることが私たちの願いです
今までもこれからも皆様の
身体とこころの安心をお届けすることが私たちの願いです
愛のき訪問看護ステーション
愛の家 (デイサービス)
愛のき (福祉用具)
*******************************************************
愛の家 (デイサービス)
愛のき (福祉用具)
*******************************************************