まだまだ寒さが残りますが、今年もあちこちで綺麗に桜が咲き出しました。
河川敷に桜が何故多いんでしょうか?
諸説紛々ありますが、8代将軍 徳川吉宗公が、その当時河川の氾濫が頻回に起こり
水害から村を守るにはと色々考えた結果しっかり根を張り硬い木を探していたところ
桜の木が良いという事がわかり通達し全国に広まっていったとか。
嘘か誠かはわかりませんが。

通勤電車で慣れないスーツ姿の新社会人を見ると自分もそんな時が、あったんだなと
懐かしく思います。フレッシュな気持ちをいつまでも持ち続けて頑張りたいと思います。
**************************************************
今までもこれからも皆様の
身体とこころの安心をお届けすることが私たちの願いです
愛のき訪問看護ステーション
愛の家 (デイサービス)
愛のき (福祉用具)
愛のきケアプランセンター(居宅介護支援事業所)
**************************************************