昨年、愛のき・愛の家では災害時の対応について考え学びました。
みなさんは、家庭内で減災対策はされていますか?
いざ災害が起きた時、出来る限り被害を少なくするための対策を立てておきましょう。
例えば・・・
災害マップの再確認。
家具の転倒や物の落下を想定し家具の固定や配置を見直す。
停電時を考え懐中電灯を手の届く所に備える。
医療機器を使用されている方はバッテリーの充電、回復までの電源確保方法確認。
非常持ち出し品・備蓄品の準備と見直し。
など、個々に応じた備えも必要です。
今一度、確認しておきたいですね。
そして研修や訓練に繰り返し参加し体験することで、少しでもスムーズに対応できます。
災害用伝言サービスには、体験もあります。
こちらも、併せてやっておきたいですね。
**************************************************
今までもこれからも皆様の
身体とこころの安心をお届けすることが私たちの願いです
愛のき訪問看護ステーション(訪問看護)
愛の家 (デイサービス)
愛のき (福祉用具)
愛のきケアプランセンター(居宅介護支援事業所)
**************************************************