今年もやって参りました
皆様お待たせ致しました???
今年も予想を裏切らずにやって参りました、花粉症。
花粉症に効く食べ物の調査では、(goo調査 ネットより引用)
1位 ヨーグルト
2位 甜茶
3位 シソ
4位 緑茶
5位 ペパーミント
6位 ショウガ
7位 黒酢
~
11位 アセロラ
12位 ウコン
13位 梅
14位 凍頂烏龍茶
15位 レモンバーム
16位 玄米
・・・らしいです。
毎年 ランキングが変わってきますね。来年はまた違った結果になるのでしょうか。
甜茶より身近なヨーグルトに効果があれば、お値段的にも手に入りやすくて嬉しい限りです。
又別のサイトでは不飽和脂肪酸の多いもの(青魚やサーモン・クルミ・アーモンド・ごま油など)
や植物繊維の多い食べ物、ビタミンADEが多い食べ物(卵やカボチャ、アボカドなど)をおススメされています。
●ヨーグルトにスポットが当たった理由は
乳酸菌が多く含まれるので体の中にある免疫システムのうち約60%を占める腸のバランスを保ち、
善玉菌を活性化させ、花粉症の過敏な反応を和らげる効能が期待されるそうです。
なるほど、腸は大切。
便秘になっている場合ではない、腸活をしなければいけませんね。
●花粉症の鼻づまりを軽減効果のあるツボは、
鼻の付け根付近の両側の「睛明(せいめい)」というツボと
小鼻の膨らみ部分の両側の「迎香(げいこう)」というツボ。
●逆におススメではない食べ物が
身体を冷やすものや肝臓に負担をかけるもの、辛いもの。
具体的には、アイスクリーム、ジュース、ビール、
生もの(刺身、生野菜、果物など)、
甘いもの(チョコレート、ケーキなど)。
全くなしにする必要なんてないと思います。
楽しみながら、普段より少し控えめにするくらいの気持ちでストレスをためないでいてくださいね。
●藁にもすがる気持ちで今年も試してみましょう
**************************************************
今までもこれからも皆様の
身体とこころの安心をお届けすることが私たちの願いです
愛のき訪問看護ステーション(訪問看護)
愛の家 (デイサービス)
愛のきケアプランセンター(居宅介護支援事業所)
**************************************************